home palette
chat
冷凍庫のメモワール・改
冷凍庫のメモワール・改

2025年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

楽な絵の描き方をすると差分が描けない(レイヤー構成的に)から差分描ける書き方にしたいんだけど、差分はもう諦めた方がいいか……と差分で遊びたいよ〜!の気持ちを永遠に反復横跳びしてる

というか今日も寝落ちしてて起きる時間の1時間前に慌てて眠るとかいうわけわかんないことになっちゃった、しかも全然寝れるのがいつもびっくりする、もう眠れなくなっちゃったよ〜とか無い

人生への考え方とか絵の描き方とか、もうすでに知識としては世に出つくしてるな……と感じる、各々が自分の中に落とし込んで言い方が変化してるだけでみんな同じことを言ってるんだけど、まあそれを身につけるのが難しいんですよね……!

哲学とか芸術は過去に誰かが発見したことや考えたことを各々が自分の中で落とし込んでそれを発表し続けていってる感じあるけど(これが魅力だと思う)、科学は全く新しいものが出てきてると感じるのって実際にそうなのかな、私が科学に疎いだけかな

どうぶつの森準拠?(見た目が猫でもいろんな柄はあるけど会話タイプが同じな動物は語尾以外大体同じなため)

わりと人間ってどうぶつの森と同じで見た目と言動にそれぞれパターンがあってその組み合わせだと小学生の頃から思ってるんだけど、見た目の診断についてはカテゴリ分けはできてももっと細かい個体差があるって理解出来るのに星座占いはたった12のカテゴリを信仰してるの、謎

何年も前にパーソナルカラー顔タイプ骨格と一通り診断をしてもらったのに微妙に活かせずじまいでいたのが最近わかってきた気がするけど、これは「あれ似合わなかったなあ」という材料が揃ってきたからで診断はヒントにすぎず、結局何事も経験ですね……という気持ちになった

目薬さすの下手すぎるから毎回真上向いてまぶた抑えてるけど今日なんか面倒になって普通にさしても行けるか……?と思ったけど普通に駄目だった

理想とする世界のひとつにとっとこハム太郎3 ラブラブ大冒険でちゅを挙げさせていただきますね……

パンが焦げてもふたりなら、結構何度も読み返すんだけどシーモアをアプリで使ってないからKindleでも買おうかな〜と思ってたけど紙で欲しくなってきた

去年からちょっとした記録用でフィルマークス始めてたんだけど50本目だった。サムネイル表示って見やすくて良い

竜儀、真白の前でテガソードと融合するのなんか気まずくない?別に気まずくないか……

遠野吠とテガソードがずっと通じ合ってるというか絆があって嬉しいですよなんか……