でもそう考えるとわからなくなってきて怖いよね、私はよく夢の中で自分の両親や友達と一緒にいるからこの視点が自分のものだと思ってたら突然違う名前で呼ばれて視点の主が自分じゃなかったことが判明することが何度かあったよ
No.447, No.446, No.445, No.444, No.443, No.442, No.441[7件]
「自分が何者なのか」よりも「自分が何をしたいのか」「何が好きなのか」「何が得意なのか」を考え続けているって話から、鏡を見ていないのに自分の手を自分のものだと思えるのは自分が何者なのかわかっているからなのかみたいな話に飛躍したため……
なんかこの話長くなりそうだからブログにするか……と思って書いてたけど気が狂ってしまった人の手記みたいになってたからやめておくか……
アイデンティティとは何かって考えてたけどそもそもアイデンティティって何!?になってきたし私ってアイデンティティが拡散してるわけじゃなくてただ単に主体性が皆無で自分の感情への興味関心が異様にあるだけの可能性が出てきたな
ペンタブのボタンはとりあえず一時的に解決したので様子見
パソコン買いたいけど今年の貯金額がノルマを達成出来なさそうなので今年中は極力大人しくしてないと駄目な気がする、別に自分で課してるノルマだから達成出来なくても罰とかないけど……
そんな腑抜けた態度でいるなら罰作りましょうか!?
そんな腑抜けた態度でいるなら罰作りましょうか!?
ツールのせいにするな!(平手打ち)