どのカテゴリにも属していない投稿[501件](5ページ目)
ファイブカラーのわちゃわちゃロボ感好き
ゼッツの次回予告への引きというか無音になるの怖いよね
緑対決!ひっくるめれば野菜
ひっくるめれば野菜か、緑だし(??)
ゼロ、「おい」って言うの笑った
なすか、お茶は全部飲んでくの良い
あのハートみたいなやつそうやって作るんだ
おい!!!!!!!!寸田先輩ありがとう!!!!!ありがとう!!!!!!!!!ありがとう!!!!!!!!
ななちゃんずっと良い
島村一葉の声量が気になり過ぎて気分悪くなってきた、島村一葉の声のボリュームだけ知りたい
2時間弱あるからちょっと今はあれだけど変な家完全版観たい、YouTubeの
線画本当に描きたくないけど厚塗りが出来ないから線画描かないと詰むんですよね
学校っていうか教室の
学校で話してたレゼの会話がレゼの感情としてかなり好きで、こことラストなんだよな……
本当にレゼとデンジの話が綺麗で……
ふと思ったけど自分がキャラクターの話するときに別作品のキャラクターを持ち出して自分の好きの中で共通項を見つけようとしてたのって何かオタク的だな……と思ったけど別に一つの作品の中で一人のキャラクターの話を掘り下げてる人見てもオタク的だな……と思うので関係なかった
全然ホラーとかじゃないけど私は映画バイオハザードとかが好きだから
ミーガンの続編めちゃめちゃ熱くて面白かったけどターミネーター2って言われててターミネーターってそういう話だったんだっけってなった、ターミネーターも意外となんかあまりちゃんと観てないかも、一作目は観たことあると思うんだけど
あとそれで思い出したけど私も昔NHKの子供番組で蜂の格好した子供が土の中のアジトで巨大な女性の頭だけの女王蜂に忠誠を誓っている番組を観たとずっと思ってるんだけどこれって存在してた番組?私の夢?
テレビの中に入りたいかなり好きだったので、多分もう観返さない可能性あるな
テレビの中に入りたいの主人公の家庭環境の雰囲気はわりとこの世の中の作品で一番私に近い気がする、もちろん全く同じではないんだけど
ボーはおそれているも観たかったけど本当に私も日常の些細なことで不安になっているし監督の家族観が苦しくて居心地が悪いため……実際にそういう家庭が多くある以上本当に申し訳なく思うんだけど
テレビの中に入りたいとスイス・アーミー・マンが好きでエブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスもなんか似た気配を感じなくもなかったけどなんか観るのに妙に躊躇いがあり踏み出せないまま
あとデストロンやっぱお金持ちなんだけどどこからお金を調達してるのか気になる
V3を21話まで観終わったんだけど、デストロンが結構堅実な悪の組織だとわかってびっくりした。悪の組織ってもっとなんか世界征服とか突飛なことってイメージあったけどちゃんと夢を叶えるために計画を立てられる組織だった
三葉が中二だから子供の頃のエピソードみたいに思っちゃうけど冷静になると5歳差だから島村一葉は18とかなんだよな…………
いや三葉がライダーマンになるきっかけになった一葉のエピソードは全然おかしいんだけど、堂々としているのであまりおかしさを感じない、感じないわけないだろおかしいよ
島村一葉、好き勝手やってるけどわりと兄味が残っているのをちょくちょく感じる