どのカテゴリにも属していない投稿[501件](4ページ目)
例えが悪すぎて物理的な存在の話になっちゃってるんだけどそうじゃなくてなんか難しいしやっぱ気の狂った人の手記みたいになるな……
でもそう考えるとわからなくなってきて怖いよね、私はよく夢の中で自分の両親や友達と一緒にいるからこの視点が自分のものだと思ってたら突然違う名前で呼ばれて視点の主が自分じゃなかったことが判明することが何度かあったよ
「自分が何者なのか」よりも「自分が何をしたいのか」「何が好きなのか」「何が得意なのか」を考え続けているって話から、鏡を見ていないのに自分の手を自分のものだと思えるのは自分が何者なのかわかっているからなのかみたいな話に飛躍したため……
なんかこの話長くなりそうだからブログにするか……と思って書いてたけど気が狂ってしまった人の手記みたいになってたからやめておくか……
アイデンティティとは何かって考えてたけどそもそもアイデンティティって何!?になってきたし私ってアイデンティティが拡散してるわけじゃなくてただ単に主体性が皆無で自分の感情への興味関心が異様にあるだけの可能性が出てきたな
ペンタブのボタンはとりあえず一時的に解決したので様子見
パソコン買いたいけど今年の貯金額がノルマを達成出来なさそうなので今年中は極力大人しくしてないと駄目な気がする、別に自分で課してるノルマだから達成出来なくても罰とかないけど……
そんな腑抜けた態度でいるなら罰作りましょうか!?
そんな腑抜けた態度でいるなら罰作りましょうか!?
ツールのせいにするな!(平手打ち)
プロクリエイトはブラシサイズが%だからかキャンバスサイズごとになんか描き心地違うというか、キャンバスに小さめに描いたとき線がなんか……ジャミョン……って感じになるのがなんか……なんだろう……設定でうまいことなんかなるのかな……
プロクリエイトはクイックメニューが強い、私は長押しで表示にしてる
でもやっぱプロクリエイトの方が描きやすすぎる、プロクリエイトはプロクリエイトでちょっと手が届かないところがあるからクリスタにも慣れたいんだけど
右手でペン持って左手で操作するのが一番やりやすくて……せっかく買ったけども……
iPadのクリスタ少し掴めてきた気がするけど片手デバイスじゃなくてエッジキーボードの方がいいかもしれない……(えぇ〜……)
なんで2択で間違えるんだろうな……千切りなのになんでレタスだと思ったんだろうな…………なんかしなしなしてたから…………
ただ感情とかについては考え続けていられるけど数学とかは理解しようって気分に全くならないのが面白い、あとキャベツとレタスの違いもまた間違えたし
何かを分類しないと理解出来ないけどそもそも理解する必要はないって考えるとよくわからなくなってくる、全てを分解すれば理解出来ると思ってること自体が傲慢なんだけど理解出来ないことが残ってると感覚的になんか気持ち悪さがあるよな……
でも情報で映画を語る場合と感情で映画を語る場合が一緒になってしまうこと自体は間違ってはないんだよなと考えると私は何を分けようとしてるんだろうな……またカテゴライズ癖が……
あと自分の人生と絡まなくても好きな作品の話をするときに正しい情報を調べなおしたり見返したりしない場合っていうのは当時の自分の感情込みの感想を大事にしたいときなんじゃないかなみたいなあれがある
その結果自分の記憶の中の映画の話を一生する人になり、情報としては正しくない話をする羽目になるんだけど、この場合って映画の話をしたいわけじゃなく自分の掘り下げをしたいだけだからまあ間違ってはいないんだよな、映画そのものの話をしたい人と語り合うのは避けた方がいいだけで
私は過去にはならないけど当時の自分と同じにもならないから観れば観るほど自分とも作品とも離れていく感覚があるし、過去に刺さった作品が刺さらなくなるのってそれじゃないかなって思うけど、なんか難しいな表現が……
私はこれは自分のための作品だ、みたいな感覚を得ることがそもそもそんなにないけど、これは自分のための作品だと感じることが多い人で観返すことが多い人は当時の自分と変わらないぐらい何か心に引きずるものがあるんじゃないかな
それが違う映画になることを知っているから、それが違う映画になったことを受け入れられるぐらい当時の自分が過去にならないと難しいんじゃないかな
だから映画を自分の中に入れてしまったとき、それは何度も観たい映画ではなくなるって話……
例えば自分が映画の中に入る分には問題ないんだけど、映画が自分の中に入ってしまったとき、その鑑賞体験ってその時点での自分を含んだものになるんだよね。人間がどうしても永遠に全く同じ存在でいられない以上、後者は同じ鑑賞体験になることは少ない、そういう話だと思う
最近また異様にガールズクリエイションの広告が出るようになったけど曲が本当に好きなので大体聴いてしまう
ただやっぱちゃんと最初から最後までリアルタイムで追ったのはガッチャードが最初なのでガッチャード好きなんだけどガッチャードはそもそもガッチャードのデザインが少年感強くて可愛い過ぎるから変身というかもはやキャラクターとしてトランスフォーマーの車とかと同じような萌えのベクトルがある
キャプテンアメリカのレッドウィングを欲しがりミスターテリフィックのTスフィアを欲しがりV3のV3ホッパーを欲しがってるの小型機械に弱すぎるけど響鬼のディスクアニマルを欲しがってたしなんかもうずっとこれ、飛び回る小型機械が好きすぎ
平成ライダーのくだり無くなったっぽいけど、私はめんどくさいオタクが好きだから平成ライダーのくだりあっても嬉しかったけどまあ無かったら無かったでそれでもいいか……私は平成ライダーも響鬼しか観てないし響鬼は仮面ライダーとしてはだいぶイレギュラーっぽかったみたいだし……
配信待ちだからアニメ4話はまた今度観るとして、V3、まだブイスリャー感無いんだよな、結構終盤なのかな、前に調べたときも客演とかでは大体そういう掛け声でみたいな説明を見かけたし
合体ロボ、足し算であればあるほど嬉しい